CATEGORY

出生前診断コラム

【2024年最新版】NIPT(新型出生前診断)を受ける人の割合は?受ける理由や年齢など

高齢出産が増えている今、NIPT(新型出生前診断)にご興味をお持ちの方は多いことでしょう。妊娠中に赤ちゃんの染色体異常について知ることができれば、安心感や心の準備につながるものです。 今回は、実際に検査を受ける人の割合はどのくらいかを解説していきます。 【関連記事-こちらもチェック!-】 ▶NIPT(新型出生前診断)とは? ▶出生前診断を受ける割合は? ▶出生前診断のメリット・デメリット どういう […]

妊婦検診で行う超音波検査とは?検査方法や費用を解説

妊婦健診でもポピュラーな超音波検査。 おなかの赤ちゃんの状態を安全にチェックできる大事な検査です。 このコラムでは、妊婦健診で行う一般的な超音波検査で分かることや、検査の費用などを解説します。 超音波検査とは? 2つの超音波検査方法 超音波検査は、エコー(超音波)の機械を操作して行います。 安全な超音波を発する小さい装置(プローブ)を妊婦さんの体の表面に接触させ、母体のなかを見るという検査方法で、 […]

羊水検査とは?何がわかる?いつからいつまで?受ける割合、注意すべきリスクなどを解説

羊水検査は出生前診断の一つで、ほぼ100%の精度で赤ちゃんの先天異常を診断することができる確定検査です。 母体の子宮から少量の羊水を採取して調べることで、胎児の染色体異常や遺伝子疾患が見られるかどうかを診断します。 胎児の染色体異常をほぼ確実に見つけることができ、新型出生前診断を受けた後の確定診断としても受けられています。しかし低確率ながら流産リスクもあるなど、詳細を把握し、納得してから受ける必要 […]

【不妊治療をしたら出生前診断を受けた方がいい?】不妊治療を経たママの選択<コラム ママたちの選択 vol.3 >

このシリーズコラムでは、妊娠時に出生前診断を検討し、受けた・受けなかったママたちが実際にどんなことを考え、選択したのかインタビュー形式でご紹介していきます。 Vol.3では不妊治療を経て昨年末出産されたH・K(28)さんにお話を伺いました。 1年間の不妊治療 -H・Kさんは不妊治療をされていたとのことですが、差し支えなければ具体的な治療について教えてもらえますか? 期間は1年程度と比較的短めではあ […]

【15年ぶりに指針変更】妊娠中の適正体重をご存知ですか?妊産婦の適正体重と胎児への影響を解説!

妊娠中の適正体重について、厚生労働省は2021年、妊娠中に必要な栄養素などをまとめている「妊産婦のための食生活指針」を15年ぶりに改訂しました。そこにはどのような狙いがあるのでしょう。 今回は具体的な変更点を中心に、妊娠中の体重管理と赤ちゃんへの影響についてお伝えしようと思います。 妊娠中の適正体重は増えた?減った? 冒頭の通り、厚生労働省では妊婦さんや赤ちゃんが健やかな毎日を過ごせるよう、202 […]

双子の妊娠リスクとはどんなもの?どんな準備が必要?

最近、双子ちゃんを多く見かけませんか? 自然妊娠の双子の出生率は0.6%前後ということが知られていますが、最近は1%程度に上昇していて世界的な傾向となっています。その背景にはどのようなものか、また双子の妊娠(以下、双胎児妊娠)のリスクや、出来る準備について紹介していきます。 双子の出生率は増加している? 1980年代以降、双子が生まれる確率は、世界中で増加しています。その中でも、一卵性双胎児が生ま […]

【高齢出産だけど出生前診断は受けなかった私】2人目で出生前診断を検討したママの選択<コラム ママたちの選択 vol.2 >

このシリーズコラムでは、妊娠時に出生前診断を検討し、受けた・受けなかったママたちが実際にどんなことを考え、選択したのかインタビュー形式でご紹介していきます。 Vol.2 ではでは現在第二子妊娠中のT.Kさん(38歳)の選択についてお話を伺いました。 高齢出産がどうしても心配 -T.Kさんは現在第二子妊娠中とのことですがどんな検査を検討されたんですか? 私は無認可施設でのNIPTを検討していました。 […]

【出生前診断受ける?受けない?】1人目で出生前診断を受けたママの選択<コラム ママたちの選択 vol.1 >

このシリーズコラムでは、妊娠時に出生前診断を検討し、受けた・受けなかったママたちが実際にどんなことを考え、選択したのかインタビュー形式でご紹介していきます。 Vol.1 ではN.Aさん(32歳)が第一子(28歳)を妊娠された際の選択についてお話を伺いました。 勢いで検査を申し込んだものの・・・ -N.Aさんは2018年に出生前診断を受けられたとのことですが、どんな検査を受けたのですか?検査の内容や […]

ボトックスは胎児への影響はある?妊娠中に治療を受けるときの注意

ボトックスはシワに効果があるとして近年人気の美容皮膚治療です。 でも、ボトックスと言うと❝毒❞というイメージがどうしてもありますよね、実際のところはどうなのでしょうか。 このコラムでは妊娠中のボトックス治療の胎児への影響や覚えておくべきポイントについて紹介していきます。 「ボトックス=毒」は誤り ボトックス注射と言うと、どうしても「毒を注射する」と捉える方も多く、妊娠時に治療をすることの影響を心配 […]

性染色体異常の特徴や原因とは?新型出生前診断でわかる病気についても解説します

「性染色体異常」という病気をご存じでしょうか。 子供の病気や、出生前診断について調べるなかで目にしたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、よくわからないという方も多いでしょう。 そこで今回は、具体的な染色体異常の特徴や原因、また新型出生前診断(NIPT)でわかる病気について解説していくので、ぜひ参考にしてください。 性染色体異常とは 人間の体を構成しているすべての細胞には染色体が存在しており […]

【妊娠中の食事】摂取すべきものとNGな食べものを理由と併せて解説していきます

移動や睡眠など、妊娠中は多くのことに注意しながら生活を送る必要があります。 特に食事は子供が大きくなるための大切な栄養源なので、子供のために適切な食事を取りたいと思う方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「積極的に摂取すべき食べもの」や「控えるべき食べもの」等の妊娠中の食事の取り方について解説します。お悩みの方はぜひ参考にしてください。 妊娠中は「バランス」を意識した食事が大切 おなかの子 […]

母体血清マーカーとは?特徴や新型出生前診断との違いなどを詳しく解説します!

出生前診断と一口にいってもさまざまな種類があり、検査できる時期や費用・検査方法などが異なります。 また精度にも大きく違いがあり、結果によっては追加検査が必要になることも少なくありません。 最近では新型出生前診断(NIPT)ではなく、「母体血清マーカー」という検査を受ける方が増えています。 同じ非確定検査ではありますが、この2つの検査にはどのような違いがあるのでしょうか。 今回は母体血清マーカーの特 […]

ダウン症(21トリソミー)の検査方法とは?発症率や特徴について解説していきます

妊娠中、お腹の中の赤ちゃんが病気でないか気になる方も多いのではないでしょうか。 中でもダウン症(21トリソミー)は、先天的な病気の中でもよく耳にする病気です。 染色体疾患で産まれてくる赤ちゃんの半数以上は、ダウン症(21トリソミー)であるとされています。 今回はそんな気になるダウン症(21トリソミー)の検査方法について詳しく解説していきます。 出産を控えている方や、ダウン症について知っておきたいと […]

反対されがちな出生前診断を受診する意味とは?わかる病気などをあらためて確認しましょう

妊娠中、子供の健康状態が気になるという方も多いのではないでしょうか。 高齢出産や初産であればなおさらで、不安をなくしたいとの理由で出生前診断を受ける方も少なくありません。 事前に病気がわかれば、適切な環境を整えられます。 しかし、なかにはさまざまな理由から人工中絶を選択する人がいるのも事実です。 今回は、反対されがちな出生前診断について、受診をする意味について解説していきます。 出生前診断を反対す […]

クラインフェルター症候群とは?特徴や原因・発症確率など詳しく解説していきます

赤ちゃんの病気を調べていくなかで、「クラインフェルター症候群」という病名を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「お腹の赤ちゃんがクラインフェルター症候群だったら…」と、心配になる妊婦さんは少なくありません。 そこで今回は、クラインフェルター症候群の特徴・原因・発症確率について詳しくお伝えしていきます。 クラインフェルター症候群とは クラインフェルター症候群は、染色体異常による […]

ダウン症(21トリソミー)の特徴とは?発症確率や原因など詳しく解説していきます

妊娠の喜びを感じたのもつかの間、心身の変化の訪れとともに「赤ちゃんは無事に元気に生まれてきてくれるのか」と不安を感じることが増えてくるかと思います。 先天性の疾患は確率的に起こりうるものですので対策することは困難ですが、疾患について正しく理解をし準備をすることで健やかな妊娠期間を過ごすことが出来ます。 今回は、先天異常でもっともよく耳にするダウン症について、「どんな疾患なのか」「発症の確率」「原因 […]

絨毛検査とは?検査方法や費用・注意点を解説します

絨毛検査とは妊娠早期に行われる出生前診断のひとつです。 胎盤の一部である絨毛を採取して調べることで、胎児の染色体異常や遺伝子疾患が見られるかどうかを診断します。 胎児の染色体異常をほぼ確実に見つけることができ、新型出生前診断を受けた後の確定診断としても受けられています。 しかし低確率ながら流産リスクもあるため、詳細を把握し、納得してから受ける必要がある検査ともいえるでしょう。 今回はこの絨毛検査に […]

母体へのリスクがない「胎児ドック」の検査方法や特徴とは?判明することなども解説します

妊娠さんやパートナーにとって、生まれてくる子供の健康状態は気になるものです。 妊娠中に出生前診断を受けることで、不安を取り除きたいと考える方も多いでしょう。 出生前診断を検討している方のなかには、「胎児ドック」と呼ばれる検査方法を見聞きしたことがあるかもしれません。 「胎児ドック」とは、いったいどのような検査方法なのでしょうか。 新型出生前診断(NIPT)と比較しながら、ご紹介していきます。 胎児 […]

ターナー症候群(モノソミー)とは|発症確率や特徴、原因など徹底解説していきます

みなさんは、ターナー症候群(モノソミー)という病名を聞いたことはありますか? 誰もが知っている病気ではありませんが、赤ちゃんの病気を調べていく中で目にしたことのある人は多いのではないでしょうか。 「お腹の赤ちゃんがターナー症候群だったら…」と、心配している妊婦さんは少なくありません。 そこで今回は、ターナー症候群の原因・検査方法・治療について詳しくお伝えしていきます。 ターナー症候群(モノソミー) […]

エドワーズ症候群(18トリソミー)とは|発症確率や特徴、原因などを徹底解説

18トリソミー(エドワーズ症候群)という病名を聞いたことはあるでしょうか。 赤ちゃんの病気を調べていくなかで、目にすることが多いかもしれません。 「もしおなかの赤ちゃんが18トリソミーだったら…」と心配になる妊婦さんも多いでしょう。 今回は、18トリソミー(エドワーズ症候群)の原因・検査方法・治療について詳しくお伝えしていきます。 18トリソミー(エドワーズ症候群)とは 18トリソミーは、エドワー […]