「妊娠に気づかず風しんのワクチンを打ってしまいました。大丈夫でしょうか。」との相談をいただきました。 春から初夏にかけて流行する風しんは胎児に影響を与える可能性があります。ワクチンの接種を検討されている方は是非コラムを見て参考にしてみてください。
そもそもワクチンにはどんな種類があるの?
ワクチンには大きく分けて2種類があります。 違いをわかりやすく図でまとめてみました。
生ワクチン | 不活化ワクチン | |
特徴 | ウィルス、細菌を症状が出ない程度まで弱毒化したもの。1、2回の接種で十分な免疫が得られる | 。ウィルス、細菌を加熱などにより感染力を完全になくしたもの。生ワクチンより安全性が高いが決められた回数の摂取が必要。 |
対象 | 風しん、はしか、水痘など | インフルエンザ、子宮頸がん、ジフテリア、百日せき、破傷風など |
妊婦接種可否 | × ※生ワクチンは赤ちゃんに影響を与える可能性があります。 | 〇 |
風しんワクチンが赤ちゃんに与える影響
風しんワクチンの特徴
・風しんウィルスを弱毒化したもの。約2回の接種で免疫を獲得できる
・最近はMRワクチン(風しん、はしか混合ワクチン)として投与されることが多い
・妊娠初期の罹患によって赤ちゃんが先天性風しん症候群をもって生まれるのを防ぐ
妊娠中の風しんワクチン接種による障害事例
世界的に見て、妊娠していると知らずに打ってしまった事例で、その後障害が報告された事例は今のところありません。国内においても過去1000件近い誤接種事例で、赤ちゃんの障害は報告されていませんので、そこまで神経質になる必要はないでしょう。 ただし、危険性がないわけではありませんので、もしも心配であれば、かかりつけ医に相談して胎児診断を受けても良いかもしれません。
適切な感染対策を
これから接種を受ける場合は
ここまでお話した通り、誤ったワクチン接種での障害事例はありませんが、危険はゼロではありません。 風しんワクチンの免疫獲得までは少し時間がかかりますので、接種を考えている方は妊活を始める2か月前までには接種を済ませておきましょう。
気をつけるのはママだけじゃない
最近はパパの風しん感染数も増えているという報告もあります。パパからママに感染するリスクも十分に考慮する必要があります。まずは抗体検査を受け、免疫の有無を確認しましょう。免疫が十分でない結果だった場合は予防接種を検討しましょう。
尚、妊娠を希望する女性やパートナーを対象に公費の助成がある場合がありますので、接種を検討する場合はお住まいの地域の自治体ホームページをチェックすると良いでしょう。
【参考】各区の風しん単独 / MR(風しん・麻しん)ワクチン助成案内(東京23区)
中央区、目黒区、江東区、北区、品川区、大田区、葛飾区、杉並区、港区、新宿区、千代田区、荒川区、文京区、板橋区、墨田区、世田谷区、練馬区、渋谷区、中野区、豊島区、江戸川区、台東区、足立区